酵素についてブログを書いていたら、酵素玄米という言葉を目にするようになりました。
世間では人気のようですが、私のように流行に鈍感だと、
「酵素玄米?なにそれ?」
となってしまいます。
ですが、せっかく酵素という言葉がついているので調べてみることに。
酵素玄米とは?
酵素玄米とはなにか?
字のまま理解すると、酵素を含んだ玄米ということになります。
ですが、そもそも玄米を知らない人も多いのでは?
そういう私が、あまり理解していません。
そこで、まずは玄米から調べてみました。
玄米は、字を見ると白くない米というのがわかります。
食べるのですから、籾(もみ)は取り除いているでしょう(笑)
ということで、籾だけ取り除いた状態のお米が玄米です。
引用元:Wikipedia
上の写真が玄米ですが、見てもらうとわかりますが茶色っぽいですよね。
この茶色い部分を削ると白米になります。
ちなみに、この茶色い部分が米糠(こめぬか)。
では、この玄米をどうすると、酵素玄米といわれるものになるのか?
それは、この玄米に小豆と塩を加え、炊飯器で炊き3日間保温し続けたもの。
「え~っ?」
となると思います。
今日お茶を飲みに来た近所のおじさんも、
「そんなことしたらカピカピになって食べられない」
といっていました。
ですが、大丈夫なんです。
保温を続けることで玄米が発酵するからなのでしょう。
モチモチで美味しいらしいですよ。
そして、玄米の糠に含まれる酵素が発酵によって増えるので、酵素玄米と呼ぶみたいです。
酵素玄米の作り方
酵素玄米は、原材料を取り寄せて自宅で手軽に作ることもできるようです。
私が住んでいる田舎では、米も小豆も塩も作っていますので、取り寄せる必要はありません(^o^)
酵素玄米の作り方も簡単なようですが、一応動画を見つけてので参考にしてください。
通常の炊飯器での酵素玄米の作り方を、もっと詳しく知りたい人もいるかもしれません。
ということで、クックパッドのレシピも調べました。
普通の炊飯ジャーで酵素玄米☆vegan by CHRISHOLIC
興味がある方は、参考にしてください。
酵素玄米の効果は?
酵素玄米の効果を考えると、まずは、酵素の働きがあげられるでしょう。
酵素の働きは上記の記事を読んでもらえればわかりますが、消化を助ける働きがあります。
これは、酵素玄米を食べると、体内の消化酵素の働きが活発になるということです。
実は、これが大きい。
なぜなら、玄米はもともと優れた食べ物なのですが、消化に悪いのが大きな問題点でした。
その問題点が解消されるのですから、すごいことです。
では、酵素玄米の特徴から効果を見ていきます。
酵素玄米の特徴
- 食物繊維が多い
- ギャバが含まれている
- ポリフェノールが多く含まれている
- ビタミンB群が多く含まれる
上記から見込まれる効果を解説します。
酵素玄米は食物繊維が多い
酵素玄米に含まれる食物繊維は、水溶性と不溶性の割合が便秘解消に良いのだとか。
食物繊維の水溶性というのは、水に溶けて便を柔らかくする働きがあります。
また、不溶性食物繊維は、水に溶けずに水を含んで膨張するため腸を刺激してくれる。
そして、水溶性の食物繊維より、不溶性食物繊維が多い酵素玄米は便秘解消の効果があるのです。
酵素玄米はギャバが含まれている
ギャバはアミノ酸の一種で、精神を安定させたり、ストレスを和らげる効果があると言われています。
ストレスは、ほぼ全ての病気の原因ですし、便秘の原因でもあるので嬉しい効果です。
酵素玄米はポリフェノールが多く含まれるている
酵素玄米は玄米と一緒に小豆を炊くといいましたが、小豆には多くのポリフェノールが含まれています。
そして、ポリフェノールは、抗酸化作用があるため老化を防ぐ効果がある。
昨日、食品添加物のことを記事にしたのですが、体の酸化が進む現代人にはポリフェノールを摂ることが必要です。
https://tomo86.com/food-additive/
酵素玄米はビタミンB群が多く含まれる
ビタミンB群といえば、すぐに補酵素を思い出します。
補酵素は酵素が働くには必要不可欠な存在。
逆に補酵素があると、酵素は存分に働けるわけです。
例えば、代謝酵素ですが、通常は消化酵素の働きが大変なため、あまり活躍できていません。
それが、代謝酵素が存分に働くと、当然新陳代謝がよくなりデトックス効果も望めます。
ということは、美肌効果が十分期待できるというわけです。
酵素玄米について
私は今回酵素玄米を知り、是非試してみたいと思いました。
それは、酵素が便秘に良い上に、酵素玄米で摂れる食物繊維がさらに便秘解消に役立つからです。
あと、一番興味があるのは、ギャバによるストレスの緩和。
理由は、私の母の便秘は、ストレスが原因の可能性が高いからです。
とにかく、私の目的は母の便秘解消。
ただ、何かを試してすぐに効果が出ることはないでしょう。
ですから、続けることができないと難しい。
そういう面でいうと、酵素玄米には問題があります。
それは、酵素玄米を作る場合、炊飯器が3日間は独占されるため1台の炊飯器では毎日ご飯が炊けないということ。
かと言って酵素玄米のレトルトという選択肢はないと思う。
なぜなら、精米していないお米もたくさんあるし、小豆も塩も手元にあるのに買うなんて母が許さないでしょう(^_^;)
何か方法がないか考えてみます。
もし、あなたに良いアイデアがあれば教えてください。
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございます。
この記事に関する質問や相談はコチラからどうぞ。