最近、腹筋が割れた女性や、引き締まった体の女性が増えた気がします。
筋トレ女子などという言葉も、聞くようになりました。
私もダイエットのために筋トレしていますが、私の場合は筋肉をつける気はないんです。
ただ、美しく痩せたいだけ^^
ということで、今回は、ダイエットに筋トレを入れたほうがいいかどうかを調べてみます。
ダイエットに筋トレは効果的か?
上の写真は、筋トレ女子で有名なゆんころさんです。
無駄な脂肪が一切ない。
カッコイイと感じる人もいるでしょうし、凄いなーと感じる人もいるでしょう。
私は、
「私には無理」
というのが感想です(笑)
ゆんころさんのような体を、美しいと言うのかもしれません。
ですが、私が筋トレで目指しているのは、ダイエット効果だけ。
それでダイエットに筋トレは効果があるかを調べてみました。
結論から言うと、女性はダイエットの為に筋トレを行ったほうがいいようです。
でも、
「別にムキムキになりたいわけではない」
とあなたも言うかもしれません。
でも、安心して下さい。
女性が筋トレでムキムキになるには、それなりの負荷をかけないと無理なんだそうです。
ダイエットに筋トレが有効なのは?
私は上の写真くらいのウエストが理想です。
欲張り過ぎますかね(汗)
本題に戻りますが、なぜ、ダイエットに筋トレが効果的なのか?
その前に、ダイエットに効果的と言われる有酸素運動、について考えます。
以前の記事でも書いていますが、脂肪を燃焼させるための運動が有酸素運動です。
ですから、ダイエットには、有酸素運動が効果的なのは間違いない。
でも、有酸素運動で燃焼するのは、脂肪だけでなく糖も含まれる。
燃焼する割合は、半々のようです。
では、筋トレで脂肪が燃えるのかというと、筋トレでは脂肪は燃えないのですが、脂肪を分解するとのこと。
その為、筋トレで脂肪を分解したあと、有酸素運動を行うと脂肪が効率良く燃える。
また、筋トレで筋肉が付けば、代謝のよい体になるので、脂肪が燃えやすくなるようです。
女性が筋トレで筋肉がつくと言っても、必要な筋肉がつくだけで、見た目にはわからないようなので安心して下さい。
ダイエットに効果的な女性の為の筋トレ
まず、私がオススメしたいのが、以前にも紹介したフロントプランク。
やりかたを詳しく解説した動画を見つけましたので、参考にして下さい。
女性の為の筋トレで大事なのは、無理をしないことです。
目的はダイエットですから、出来る範囲で筋トレを行って下さい。
この運動で腹筋が鍛えられると、先の記事でも書いてますが、便秘解消の効果が期待できます。
また、体幹が鍛えられますので、脂肪が燃焼しやすい体質になります。
続いては、腕立て伏せです。
腕立て伏せに関しても、無理はしないで下さい。
出来る範囲で始め、続けることが大事です。
腕立て伏せは、胸や二の腕、背中を鍛えることが出来ます。
その結果、バストアップ、二の腕の引き締め、更には姿勢が良くなる効果が期待できます。
女性の場合、この2つの筋トレで十分です。
あとは、筋トレを行ったあと、有酸素運動を行って下さい。
いや、
「下半身の運動もやりたい」
という場合は、スクワットをプラスしてもいいでしょう。
動画のスクワットは、お腹回りや背中の脂肪も落とせる欲張りスクワットです。
下半身に筋肉がつくと、代謝が良くなり脂肪が落ちやすくなります。
理由は、下半身の筋肉が1番大きな筋肉なので、エネルギーを多く消費するからです。
ただ、有酸素運動のウォーキングや、ジョギングを行うことでも下半身は鍛えられます。
女性もダイエットに筋トレを入れると効果的
今回、女性のための筋トレを3つ紹介しましたが、私はフロントプランクと腕立て伏せ、それにジョギングを行うことでダイエットに成功しました。
ですから、女性もダイエットに筋トレを取り入れると、効果的だと思います。
ただ、絶対に無理をしないで下さい。
今まで筋トレをしていなかったのに、いきなり張り切りすぎると体を痛めてしまいます。
それに、せっかく筋トレを始めても、すぐ止めてしまうことになります。
ダイエットは、気長にやるべきです。
あと、より体質改善を求めるなら、酵素ドリンクを利用するのもいいと思いますよ。
筋トレとの相乗効果で、効果的なダイエットが出来るはずです。
本日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。
この記事に関する質問や相談は、コチラからどうぞ。