これまで、酵素や酵素ドリンクなどについて調べてきましたが、本日は便秘について色々調べてみたいと思います。
そもそも、便秘が解消できるのであれば、酵素ドリンクでなくてもいい。
私の目的は、母の便秘解消だけなのですから。
ただ、医学的なことを調べても、それはお医者さんに任せるしかないし、私の母は定期的に病院に行っている。
ということで、今回は、日常生活で改善したほうがいいことを調べてみたい。
便秘の原因は食べ物?
便秘の原因となる食べ物があるのか?
正直、便秘の原因として食べ物は、気にしたことがありませんでした。
ところが、多くのサイトでは、
「食生活が便秘に影響するのは知ってますよね」
みたいに書かれています。
世の中では食べ物が便秘に大きく関わっているのは、当たり前だったんですね。
知りませんでしたが、本日知ったので気をつけたいと思います。
それで、肝心の便秘の原因になる食べ物ですが、
「お肉」
だそうです。
お肉が便秘の原因になるとは困った。
というのも、私の場合、ダイエットに筋トレを取り入れている関係で、お肉を食べるようにしているからです。
お肉が便秘の原因になる理由は?
では、なぜお肉が便秘の原因になるのか?
それは、お肉のタンパク質が原因のようです。
「私はそのタンパク質を取りたくて、お肉を食べているのにどうしよう」
そこで更に調べると、タンパク質は腸内の悪玉菌を増やすのだとか。
「なるほどね~」
と納得しましたが、それでは困るんですよね。
お肉を食べても便秘にならない
でも、実は、私は今のところ便秘になったことがないんです。
かと言って、お肉は食べています。
先にも書きましたが、タンパク質を摂るために積極的にお肉を食べる(笑)
多分ですが、私の場合、野菜や果物も、それ以上に食べているから便秘にならないのだと思います。
実際、便秘に良い食べ物で、野菜や果物をあげているサイトも多いです。
ですから、バランスのよい食事が大事なのでしょう。
それに、お肉の脂肪分は、便を柔らかくする作用もあるようなので、お肉を摂ることも大事なようです。
ということは、やっぱり、お肉だけとか野菜だけといった、偏った食事を避ければいいということ。
便秘はストレスが原因?
私の母の場合、便秘の原因はストレスの可能性が高い。
なぜなら、私は母と同じ食事を摂ってるからです。
それに、どちらかと言うと、便秘に良い食べ物を食べている。
朝食は果物とヨーグルト。
それに多くの野菜と納豆も毎日食べます。
ですから、母の便秘は食べ物とは考えにくい。
そうなると、万病のもとであるストレスが原因かもしれません。
これは、思い当たることがあるんです。
私の母はとにかく心配性。
いつも何かを心配してます。
寝ていても心配しているようで、朝が来るのが待ちきれないことも多いようです(笑)
この心配事が、ストレスになっているのではないでしょうか。
ストレスが原因の便秘は治らない?
ここで、ストレスが原因の便秘について調べてみました。
すると、どうやら痙攣(けいれん)性便秘が当てはまるような気がします。
母の便秘の症状と似ている。
どういう症状かというと、下痢と便秘を繰り返すのです。
母も、
「それだ!」
と言ってました(^_^;)
でも、ストレスが原因だと治せないのか?
調べると、ストレスを溜めないことが大事と書いてます。
「わかってるよ」
と呆れますが、仕方ないのかな~。
ところが、光が見えました。
なんと食事を見直すといいというのです。
先に食事は問題ないと書きましたが、より消化を助けるようにすれば改善の余地があるらしい。
しかも、便秘が解消されると心身がリラックスし、ストレスまで軽減することがわかりました。
ストレスを取り除くのではなく、まずは便秘を解消するようにした方がいいということ。
これは、ますます酵素ドリンクを、飲んでもらわなければいけません。
母の便秘解消の可能性があるとわかり、なんか少しホッとしました(笑)
便秘が原因の病気は?
母は定期的に、便秘が原因で病院に行っています。
ですから、今のところ病気ではないはずです。
ただ、これから病気になる可能性があるかもしれない、と思い調べてみました。
その結果、母が可能性がある病気は、「過敏性大腸症候群」という病気。
困ったことに今のところ治療法はないようです。
しかも、「過敏性大腸症候群」になると、
- いつ下痢になるか
- いつ腹痛が来るか
という不安がストレスになり、更に便秘が悪化する可能性が高いらしい。
これだけは避けなければ大変です。
でも、母の場合かなり危険な気がする。
早く便秘に有効な方法を見つけたい。
あなたや母が苦しまなくていい日が来ますように。
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございます。
この記事に関する質問や相談は、コチラからどうぞ。